つたばあちゃんでおなじみ土田水産メール。
函館朝市表通りのお店から届けます!
今年は桜の開花が早くて、ゴールデンウイークには桜吹雪になっていたね。景色が一気に華やかになって、ツバメも気持ち良さそうに飛び回ってるよ。あちこち歩いて周りたいね〜。(2022.5)
■みっちゃん通信
![]() |
メール不具合のお詫び5月10日から一週間ほど、メールの不具合により送信いただいたメールが受信できなくなっておりました。ご購入やお問い合わせをされたお客様には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 当店より返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りください。よろしくお願いいたします。 |
当店の塩辛は手造りいが塩辛以外は(みそ味いか塩辛、みそら〜、ピリッと醤油味いか塩辛)は、いかの腸(はらわた)を使っておりまさん。イカ刺身を食べられる方はどなたでも食べられます。 |
|
![]() |
この度、むかし松前の味の変更をさせていただきました。 |
![]() |
この度、原材料であるイカの長年に渡る不漁、赤潮被害によるタコ、ツブ貝の不漁、数の子の価格高騰により従来の価格を維持することが困難となりました。誠に申し訳ございませんが、4月1日より価格の値上げ(2〜3割前後)をする運びとなりましたので、お客様にはご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
毛蟹入荷しました450〜500gの毛蟹が入荷しております。例年並みに戻りました。(赤潮被害による価格高騰) |
![]() |
パソコンに不慣れなじぃちゃん、ばぁちゃんがメールを送っています。「返信メールが来ない」など、不備がございましたらお電話でお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 |
![]() |
送料について北海道から本州へのクール宅急便の送料は、大手通販と違い ウチみたいな小さい店は… 高めです。 必ず送料をお確かめいただき、ご承諾いただいた上でご注文ください。 |
塩辛等はクール(-18℃)で発送するため、送料が普通より高めになります。料金をお確かめの上、ご注文ください。 |
|
![]() |
ご確認ください以下の場合、確認メールをお送りしております。
|
オススメ!
わた(内臓等)通称イカゴロを使用しておりませんので従来の塩辛が苦手な方にも好評です。
その他、時期々で色々取り揃えておりますのでメール、または電話でご確認ください。
※内蔵は使用していません。
“食べるラー油”が話題になってますね。ご飯にのっけると、とても美味しいんだとか。
そこで、つたばあちゃんは考えた。
「あったかご飯と言ったら断然“塩辛”でしょ。ご飯にのっけて美味しいラー油で塩辛作ったら…すごい美味しいよね?」と。
「辛みそも入れちゃえっ!」と。
素材の旨味がいきた最高の味に仕上がりました。温かいご飯にのせてお召し上がりください。(イカの耳、足は使用しておりません。身のみ使用。)
■みっちゃん通信
テレビ東京で放送されましたつたばあちゃんの昔手造りいか塩辛(ゆず、藻塩使用)とは製品が違いますのでご注意願います。
この度「むかし松前漬」の味の変更をさせてもらいました。
「松前漬け」は、会津地方の「いか人参」がルーツ?
かつて、北海道の松前藩は梁川藩(現在の福島県梁川町)に国替えとなり、再び北海道へ戻ったという歴史があります。松前に戻った藩士たちが「いか人参」をベースに、特産のイカや昆布を加えたのが「松前漬け」の始まりと言われているそうです。
当初、数の子は使われず東北地方に広がるにつれ色々な野菜が使われるようになったようです。
史実に基づき、なるべく忠実に再現したいという思いから、数の子・ゆずをやめ人参を増量いたしました。 生まれ変わった「むかし松前漬」を、是非ご賞味ください。
北海道産のつぶと長野県産のわさびを使用して、最高の味に仕上げました。ちょうど良い歯ごたえのつぶと、わさびの風味が絶妙の逸品です。ホカホカご飯と相性抜群。もちろんお酒のお供にも。
イカの食感と、赤唐辛子のピリッとした辛さが後を引く逸品です。お酒好きのお客様に大好評!!お酒の肴に是非どうぞ。(いかの内蔵は使用しておりません。)